ブログ運営– category –
-
ブログ運営【ブログ運営報告】ブログ開設から1ヵ月が経ちました(2021年5月分)
ブログを開設してから早いもので1ヵ月が経ちました。実際には2021年4月30日に口座を開設したのですが、4月の最終日のしかも夜だったので大目に見てください…(期間:2021年4月30日~5月31日<計32日間>)この運営報告を書くことで自分の備忘録としつつ、... -
ブログ運営【ココナラ体験談】ブログ初心者の私がオリジナルアイコンを作成してよかった5つの理由
「オリジナルのアイコンを作りたいけど、お金をかけるべきなのかな…?」と悩んでいませんか?そんな悩みにお答えする記事を書きました。なんと私、ブログ開設6日目でオリジナルアイコンをココナラで作成してもらいました。6日間という短期間でを経験して... -
ブログ運営【SEO】ドメインパワーとは?自分のドメインパワーの確認方法【無料/会員登録不要】
「ドメインパワー」とはブログを運営していく上でとても重要な要素です。今回はそんなドメインパワーについて、「無料で確認する方法」を解説していきます。 【ドペインパワーとは?|サイトの強さを表す値】ドメインパワーとは、サイト(ドメイン)... -
AFFINGER5【初心者向け】Twitterカードの設定方法【AFFINGER5】
今回はTwitterカードの作成方法について解説します。これを設定すれば、記事のクリック率が上がること間違いなしです。 こんな方におすすめ ブログの記事をシェアしようと思ったのに、URLしか表示されない アイキャッチ画像が小さく表示され... -
AFFINGER5【AFFINGER5】ヘッダーカードの設定方法【経験談】
初心者ブロガーの私も、おしゃれなサイトを見ていて気になっていました。 今回はそんなヘッダーカードの設定方法を解説します!ちなみに私が使っている「AFFINGER5」の場合の設定方法ですのでご了承ください。 【ヘッダーカードとは?】トップペ... -
ブログ運営【WordPress】お問い合わせフォームの作成方法【プラグイン不要】
WordPressでブログを運営する方の多くがお問い合わせフォームを設置しています。ほとんどの方の紹介記事では、プラグイン『Contact Form7』を使ってお問い合わせフォームを作成しているかと思います。 プラグインは簡単にデザインの整っ... -
ブログ運営【備忘録】運営者情報(プロフィール)の作り方【投稿と固定ページの違い】
ブログを運営する時、まずはじめに運営者情報(プロフィール)の設定をしていくのがオススメです。はじめての投稿として書きやすいだけでなく、ブログを身近に感じてもらうことができるためです。 と思った方!(過去の私)ちょーっと待ってください...
1